最長14m・最大重量10tの機械加工を手掛ける弊社。長尺・大型部品の加工は、設備が揃っていれば克服できるものではありません。素材が細くて長いほど歪みや曲りが生じやすいため、常に課題との闘い、挑戦の連続です。弊社ではベテラン職人たちが磨いてきた腕で、ミクロン単位の高精度加工を実現します。
※写真製品:ゴム混練機用 ロングローター φ595×8,670 SFCM(クロムモリブデン鋼鍛鋼品)
業界名 | 環境分野 |
---|---|
製品名 | 海水淡水化プラント向け浄水器用 マンドレル |
材質 | STKM13A |
寸法 | φ201×10,000mm(L/D比50) |
要求精度 | 静バランス確保 |
素材の曲り+溶接の熱影響による曲りが発生。L/D比50という超長尺品のため自重によるたわみも加わり、静バランスの確保は極めて難易度の高い要求でした。しかし、切込み量や工具を試行錯誤しながら、作り込みのプロセスで振れを解消しました。
※静バランス確保とは、回転体を水平な受け台上に載せ、振れや曲りで製品が自然に回転しないようにすることです。
※ L/D比とは、どれだけ細長いかを表す値で、長さ(L)/直径(D)で表され、一般的にL/D比30を超えると加工が急激に困難になるとされています。
業界名 | 産業機械分野 |
---|---|
製品名 | 自動車向け500T特殊プレス用 ガイドシャフト《試作品》 |
材質 | S45C-H |
寸法 | φ230×6,685mm(L/D比30) |
要求精度 | 4,365 ±0.05mm ※右図参照 |
4mもの長さを測ることができる計測器がないため、機械精度を頼りに加工せざるを得ませんが、4本全てを±0.05以内に揃えることは至難の業です。この精度を可能にしたのは、機械や材料の熱膨張率を熟知した職人技です。

のこ刃ねじ加工
業界名 | 産業機械分野 |
---|---|
製品名 | 自動車向け3000T大型プレス タイロッド |
材質 | S43C |
寸法 | φ380×12,255mm(11.5t) のこ刃ねじ360×P12 |
※のこ刃ねじとは、斜面の傾きが非対称で一方の軸方向のみ力を受ける用途に向くため、プレス等で利用されます。
台形2条ねじ加工
業界名 | インフラ分野 |
---|---|
製品名 | ダム水門開閉用 スピンドル/ナット |
材質 | スピンドルS45C、 ナットHBSC3(高力黄銅鋳物) |
寸法 | φ120×6,785mm 台形2条ねじTr120×P14.2 |
※台形ねじとは、斜面の角度がきつく軸方向の精度が出しやすいため、送りねじ等で利用されます。また2条ねじにすることでリードが二倍となり、送り速度を上げることが可能です。
業界名 | 産業機械分野 |
---|---|
製品名 | 自動車向け1000T大型プレス アップライト |
材質 | SS400 |
寸法 | 870×550×5,385mm(6t) |
要求精度 | ±0.05mm |
実績精度 | 1セット4本のペア差を±0.05mm以内で加工。 |
このサイズの製品を測ることができる計測器がないため機械精度頼りで加工せざるを得ません。しかし、4本全てを±0.05以内に揃えることができたのは、機械特性や材料の熱膨張率を熟知した職人の技です。
事例1
業界名 | 造船分野 |
---|---|
製品名 | 大型タンカー用 プロペラ軸 |
材質 | SF590 |
寸法 | φ600×8,590mm |
シャフト長が9m近くあるためベッドをはみ出してしまいますが、受け台や治具を工夫して要求精度を確保。高精度、高管理力を要求される防衛省向けプロペラ軸加工も行なっています。
事例2
業界名 | 造船分野 |
---|---|
製品名 | 船舶用 大型鋳物ギヤケース |
材質 | FCD450 |
寸法 | 820×935×1,740mm |
事例3
業界名 | 産業機械分野 |
---|---|
製品名 | 自動車向け2400T大型プレス ロッカーアーム |
材質 | SS400 |
寸法 | 1,350×1,350×1,325mm |
事例4
業界名 | エネルギー分野 |
---|---|
製品名 | シェールガス採掘用遠心分離機部品 ボウルエクステンション |
材質 | SCS14 |
寸法 | φ700×500mm |
旋盤用治具をマシニングセンタで用いるという工夫を施し、内径溝加工(グルーブ加工)を効率的に実施。プリンのような形をした筒の内径に幅6mmの溝を数十本掘る加工ですが、それぞれの溝は台形の内径に沿って放射状に拡がっているため非常に難易度の高い加工です。
機密性の高い製品のため、写真掲載不可。
※ベテラン職人もご覧ください。